top of page

生野

 の自慢

鏑射山の麓に鏑射寺、中野古墳、太福寺、不動岩、千苅貯水池、羽束川、鎌倉峡、船坂川、百丈岩、百間滝など自然環境に恵まれた数々の名所・旧跡があります。

全域が市街化調整区域で、人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例に基づき、現況に合わせて農業保全区域、環境保全区域などを設定、幾重にも自然環境を保護しています。

鎌倉峡(JR道場駅から徒歩20分)

 

鎌倉幕府の執権であった最明寺入道北条時頼が諸国を巡行した時に、この地に最明寺庵を建てて逗留したとの伝承によって、船坂川の百丈岩あたりから上流約2kmの間が鎌倉峡と呼ばれ、風光明媚な渓谷として知られています。

(道場町観光協会発行観光ガイドマップより引用)

百丈岩(JR道場駅から徒歩20分)

 

船坂川の東岸に三面が垂直にそそり立ち、立烏帽子を伏せたような高さ約60mの巨岩(火成岩)です。

近くの不動岩とともにロッククライミングの練習場として有名で、兵庫県の観光百選に指定されています。

(道場町観光協会発行観光ガイドマップより引用)

千苅貯水池(JR道場駅から徒歩15分)

 

神戸市域の拡大や人口増で水源の確保が急務になったことから、明治43年に貯水池築造計画が決まり、大正3年に着工し、5年の歳月をかけて完成しました。この千苅の「苅」とは、苅り取った稲の束を数える単位で、千苅ダムの高さは43m、長さは106mで、貯水量は1,160万立方mです。

構造、景観とも評価が高く、平成10年に国の登録有形文化財に登録され、平成21年に国の近代化産業遺産に認定されました。

 

太福寺の太子祭(JR道場駅から徒歩3分)

 

毎年2月11日に前年に生まれた赤ちゃんを集め、無病息災と、太子にあやかって知恵の健やかな発達を祈願する太子祭が行われ、生野の名物行事をなっています。

赤ちゃんには、朴の木で作った巣に、白膠木(ぬるで)の木で作ったつがいの雀をとまらせた”雀の巣ごもり”がお守りとして授けられます。

(道場町観光協会発行観光ガイドマップより引用)

太陽と緑の道

 

神戸市の自然歩道プロジェクト「太陽と緑の道」を含めて、生野には数多くのハイキングコースが存在しています。年齢を問わず、四季を通じて自然とレクレーションを楽しめます。

ロッククライミングのメッカ

 

烏帽子岩、駒形岩、不動岩などロッククライマー御用達のゲレンデが多数存在しています。

bottom of page